投資で生活向上を目指すブログ

普通のサラリーマンが、優待株投資で年100万円以上の副収入を得る投資方法を実践しているブログです。基本的に、高配当銘柄、優待銘柄、J-REITを保有し、頻繁な売買はしないスタイルです。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年第4四半期集計結果

もう、年末まで売買しないので、2014年第4四半期(10月~12月)の運用成績をまとめると、 配当益:74,224円 売却益:258,500円 合計:332,724円となりました。 2014年の利益合計は、 配当益:240,762円 売却益:1,143,100円 合計:1,383,862円…

分散投資のススメ

最小単位で株主優待を得て、高利回りを目指す投資方法では、自然と分散投資になります。 集中投資のよく言われるリスクとしては、特定銘柄のみの投資であれば、その株価の上下に一喜一憂することになり、到底企業の状況変化に左右されることになります。 具…

googleスプレッドシートで優良銘柄を選定

現在、株式選定は日々情報収集しつつ、現在株価の表示、現在株価利回り以外は手作業で入力しているため、非効率な状況です。 できれば、 現在株価を表示(達成) 最低単元株を表示 配当金をWebから収集 優待売却益をWebから収集(オークファン 等のサイトを…

贈与を使った節税裏ワザ

本人、配偶者、子供1、子供2(子供は未成年口座)を持っている場合で、条件が揃えば、贈与サービスを利用しつつ節税することが可能です。 「四人家族の口座モデル」に書いたモデルを適用した場合で、 特定口座の本人、配偶者の口座で含み益が出ている 未成…

贈与支援サービスの注意点

松井証券の贈与支援サービスの利用が便利。 親(贈与者)から子(受贈者)へ株式を贈与することが簡単にできます。 注意点としては、 一般口座で受け渡すことになる 未成年口座から贈与することはできない 現金の贈与支援サービスは中止している ぐらいでし…

オークションの規約

楽天オークション、ヤフーオークションともに規約があり、18歳以下の利用は不可となっております。 ですので、子供の口座で発生した株主優待券のオークションでの販売は、親が売却(親の雑所得に入る)ことに注意してください。 子供を含めて株主優待券の利…

優待券の分類

届いた金券のたぐいの優待券を分類すると、 期限があり利用価値が高いもの(吉野家、ビックカメラ等) 無期限で利用価値が高いもの(クオカード、VISAギフト券等) その他(オークションで販売するもの) が挙げられます。 使用するものは、雑収入に入りませ…

4人家族の口座モデル

いろいろと特定口座と一般口座のメリットデメリットなどを書いてきましたが、1家4人で口座を持つ場合のモデルを考えると、 世帯主・配偶者 特定口座・源泉徴収あり 世帯主・配偶者は利益が多くなりすぎると、確定申告が必要となる。 配偶者については、「配…